近自然森づくり協会/研究会の活動実績を公開しました。
--------------
近自然森づくり研究会 の沿革
任意団体「近自然森づくり研究会」は、スイスで行われている環境と林業の両立した森林管理の考え方に興味を持つ有志で設立した勉強会に始まりました。以降4年程度スイスの視察や専門家招聘、情報交換などを行ってきましたが、2014年にNPO法人を設立して役割分担を明確にし、当研究会は実践で得られた成果や話題を共有・議論する場として活動を継続しています。
2016年度以降は、年一回の総会を定例化し、さらに2018年度には2度の現地検討会を主催。今後も横軸の発展をモットーに、活動を展開していきます。
沿革:
2010.2 有志により海外林業研究を開始
2010.8 スイス林業視察1(テーマ:近自然森づくりの実際、フォレスターの仕事)
2010.10 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘1(奈良・宮崎・鹿児島・岩手)
2011.3 任意団体「近自然森づくり研究会」設立
2011.7 スイス林業視察2(テーマ:林業の人材育成)
2011.8 育成木施業試験の開始(北海道・奈良・宮崎)
2011.9 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘2(群馬・長野・宮崎・北海道)
2011.10 近自然森づくり研究会 理事会発足
2012.2 スイス林業視察2(テーマ:冬期の林業)
2012.6 スイス林業視察3(森づくりからバイオマス利用まで総合的な視察)
2012.8 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘3(岐阜・宮崎)
2013.6 リース・フォレスター養成校実習生受け入れ(長野・宮崎)
2013.7 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘4(岐阜・宮崎)
2013.12 スイス林業視察4(テーマ:森林作業員のためのスイス・ツアー)
2014.2 特定非営利活動法人近自然森づくり協会 設立
・近自然森づくり協会:実践および実践支援の主体として活動(NPO法人)
・近自然森づくり研究会:実践で得られた成果や話題を共有・議論する場(任意団体)
2014.3 取材協力:スイス式[森のひと]の育て方、浜田久美子著、亜紀書房
2015.7 近自然座談会(東京)、講師:浜田久美子氏・山脇正俊氏
2017.3 第1回総会(岐阜県岐阜市)
2017.7 取材協力:スイス林業と日本の森林、浜田久美子著、築地書館
2018.3 第2回総会(岐阜県岐阜市)、講師:横井秀一氏(岐阜県立森林文化アカデミー)
2018.6 近自然森づくり@荒山林業(長野県大町市)
2018.10 近自然森づくり現地検討会(奈良県十津川村)※奈良県森林総合監理士会との共催
2019.3 第3回総会(岐阜県岐阜市)
2019.7 近自然森づくり@飛騨 計画中(岐阜県飛騨市)
2019.8 近自然森づくり@北海道 計画中(北海道安平町早来)
--------------
特定非営利活動法人 近自然森づくり協会 の沿革
2010年に始まったスイスの近自然森づくりの勉強会。次のステップとして、日本での応用普及を目指すための実行主体として、2014年に特定非営利活動法人近自然森づくり協会(東京都認可)を設立しました。以降、スイスフォレスターの招聘事業や公開セミナーの開催を引き継ぎ、さらに環境緑化事業やエネルギー開発を含めた地域支援などを実施しています。
沿革:
2014.2 特定非営利活動法人近自然森づくり協会 設立
・近自然森づくり協会:実践および実践支援の主体として活動(NPO法人)
・近自然森づくり研究会:実践で得られた成果や話題を共有・議論する場(任意団体)
2014.6 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘5(岐阜・宮崎)
2014.6 水源林保全プロジェクト1(北海道天売島)
2014.11 近自然森づくり現地検討会(岐阜県郡上市)
2015.6 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘6(岐阜・奈良)
2015.6 水源林保全プロジェクト2(北海道天売島)
2015.7 防災林造成ワークショップ(北海道幕別町)
2016.6 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘7(愛知。岐阜・富山・広島)
2016.6 水源林保全プロジェクト3(北海道天売島)
2016.11 防潮林再生プロジェクト1(宮城県亘理町)
2017.6-7 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘8(岐阜・奈良)
2017.11 防潮林再生プロジェクト2(宮城県亘理町)
2018.5-6 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘9(新潟・長野・岐阜・奈良)
2018.11 防潮林再生プロジェクト3(宮城県亘理町)
2019.5 水源林保全プロジェクト4(北海道天売島)
2019.7-8 ロルフ・シュトリッカー氏日本招聘10 計画中(岐阜・北海道)
Comments